2018.01.11
たなごころ
何処の蔵とは言わないけど…
マーケティングプロモーションに成功して…
ちょいと人気が出たからって量産体制に移行する蔵がある。
その一方で…
経験と勘と自然の力に頼って手造りの酒を醸す小さな蔵がある。
生産性革命なんて言葉が躍る昨今ではあるが…
酒蔵はやっぱり酒蔵であって、酒工場であってはならない…
居酒屋も然り…
と、私は思うんだが…
「掌」と書いて「たなごころ」と読む。
手の心を意味するそうだ。
手造りに徹して
目の届く量を丁寧に醸し
より高品位の酒を世に送り出す
そんな「掌」を理念に据えて頑張る蔵が越前大野にある。
新着の隠し酒は…
花垣 純米 亀の尾60 無濾過生原酒 (福井)
稀少米「亀の尾」を六割磨きってだけでその旨さが想像出来る。
それでいて決して高値な酒じゃないってところに蔵の心意気を感じるなぁ…
なんか…
久々に大真面目な文章書いたような気がする。
ブログ見てますよ!ってお客さんが最近多いんでね…(笑)
今日の日替わりはこちら
↓ ↓ ↓
睦乃家 二代目鉄五郎
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-23-10
アクセス JR中央線立川駅北口から徒歩5分
TEL 042-527-6776
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1KelnlD
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-23-10
アクセス JR中央線立川駅北口から徒歩5分
TEL 042-527-6776
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1KelnlD