2019.12.03
昭和の小料理屋のような…
深夜の散歩の寒さに凍えて…
毎晩コタツで寝てて…
気付けばコタツのタイマーが切れてて…
相変わらずの寝不足で…
女房がゲホゴホしてて…
これだけ材料が揃えば風邪ぐらいひくだろうな…って思ってたらやっぱり。
自業自得なんだけど一昨日あたりからコンコンと乾いた咳が出る。
こんな時はおでんとかほっこりした煮物とか…
京料理だと「おばんざい」って言うのかな…
そんな料理が酒のアテに欲しくなる。
一人暮らしの学生時代、当時の立川には小さな小料理屋が軒を並べてた。
割烹着姿の女将さんが一人で切り盛りしてるような店。
一人暮らしのホームシックからなのか…
時々煮物や炊き物が無性に食いたくなって行ってた店があった。
そこへ行くといつもカウンター上に大皿盛りの惣菜が並んでた。
貧乏学生が行くような店だから客層はギャンブラーみたいな大人が多かった。
今どき働きながら夜学に通ってるなんて偉いなぁ…俺達みたいになるなよ!
なぁ~んて笑いながら声をかけてもらって…
「競輪で当てたから…」って見ず知らずのオッサンに奢ってもらったりもした。
女将さんの手料理は冷めていてもなぜかあったかい。
それは女将さんと店に集う客の人情に触れるからなんだろう。
今はホントにこういう店が少なくなって寂しい限りなんだけど…
自分なりに少しは昭和の小料理屋の心意気を受け継いで行きたいなぁ…って思う。
貧乏学生だからってずいぶんと可愛がってもらったせめてもの恩返しとして…
ってことで…
当時の味を思い出しながら…
国産豚バラと千葉産の里芋を甘辛く炊いてみた。
試食したら涙が落ちそうになった。。。
それから…
活あわびとか…
活車海老とか…
仕入れて来たよ~!
今日の日替わりはこちら
↓ ↓ ↓
睦乃家 二代目鉄五郎
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-23-10
アクセス JR中央線立川駅北口から徒歩5分
TEL 042-527-6776
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1KelnlD
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-23-10
アクセス JR中央線立川駅北口から徒歩5分
TEL 042-527-6776
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1KelnlD