2018.12.18
橙
山口県周南市粭島。
東京でこの島を知ってる人は極めて少ないだろう。
いや、同じ山口県内でも殆んど知られてない小さな島なんだけど…
自分は幼い頃をこの島で過ごした。
ところで…
寒くなると鍋に刺身にと活躍する贅沢ネタにフグがある。
そうそう滅多に口には入らない高級魚だけど…
実は明治時代にこのフグの延縄漁を考案したのが粭島の漁師達なんだよ。
だからね…
子供の頃は近所にフグ漁で生計を立ててる漁師さんが多くてね…
競りに掛からないような小さいフグが時々お裾分けで届く。
そしたら婆ちゃんが…
ほんならこれを持って行きまいや!って…
干し柿や塩ウニの瓶詰めなんかを渡してた。
まぁ要するに物々交換のようなもんだと思うんだけど…
これをフグ調理免許なんか持ってない婆ちゃんがささっと捌いてくれて…
皿の絵が透けるような薄造りじゃないけど…
皮も湯引いて武骨に切り刻んで…
そうそう…あの頃は肝も食べてたと思う。
で…
その時大活躍してたのが橙(ダイダイ)で…
たぶん近所のどこかに橙の木があったんだろうね。
当時、市販のポン酢なる物があったのかなかったのかは知らんけど…
瀬戸内の片田舎にそんな気の利いたモンはなかった。
醤油に橙をキュッと搾って…
フグの分厚い薄造りを箸ですくい上げて…
あぁ~旨かったなぁ~!
ってことで…
今朝、市場で葉付きの橙を見つけた。
これでポン酢を合わせて…
それから橙の果汁で酢牡蠣もいいなぁ…
今日の日替わりはこちら
↓ ↓ ↓
睦乃家 二代目鉄五郎
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-23-10
アクセス JR中央線立川駅北口から徒歩5分
TEL 042-527-6776
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1KelnlD
住所 〒190-0012
東京都立川市曙町1-23-10
アクセス JR中央線立川駅北口から徒歩5分
TEL 042-527-6776
営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
当店facebookページはこちら
http://on.fb.me/1KelnlD